ラファエルとのりこさんが最終日、
「心と行動のintegrity(統合)が大事だよ。
感情とか願望・意欲と、行動レベルにギャップをなるべく作らないことだよ。
やりたくなかったらやりたくないって素直に表現した方がいいし、
心の中にあるブロックを除去するためには、
平安のツールでいう知覚・行動レベル以前の感情とかを出した方がいい。
それを続けると奇跡志向になっていくから、
デイビッドみたいに奇跡が無意識に起きるようになるんだよ」
という感じのことを言ってくれたとき、
デイビッドたちからさんざん聞いたことがひとつに繋がって入ってきて、
まだ頭レベルだけど、ああ〜なるほどねとスゥーと胸というか心に入ってきた。
実際やるとなるとまだ慣れない感覚というか別次元に感じるけど。
テキストに「献身が薄いと感じられるときは自分と戦ってはならない。」
とかあったし、
無理してジャッジされるのを恐れてイエスって言わなくてもいいというのが、
なんか安心した。
本当に大切な必要なことを教えてもらえたように感じて、
ラファエル、それを丁寧に言ってくれて本当にありがとうという感じだった。
そう言えばジェニーさんと話したときも、
ジェニーさんがほかの人と話すときも、
ジェニーさんが心から納得しないことは優しくだけどもはっきりと
「No」「そうじゃないですよ。」と言っていて、
ご機嫌取りから相手に迎合して合わせることはしない態度がはっきりと感じられた。
自分は相手が優しくだけどはっきりと「No」というのに慣れてなかったから、
おぉ、と驚いてジェニーさんに自分の考えを否定されるような
不安感というかぐらつきを感じていた。
緊張でガチガチだった自分の英語がなおさら未熟すぎて
わかりにくかったのもあったけど。
フランセスが日本に来たとき、
のりこさんたちの話しを無視して、
ご機嫌取りはしないで感情を上がらせるために
マーライオンみたいに口を開けて歩き去った、という話を聞いて、
面白いというかシュールな光景だなあと思ったけど、
ご機嫌取りとか義務よりもとにかく
自分の心を大切に優先する姿勢が大事なんだと思った。
実際やるとなると相手にジャッジされるのが怖いけど。