呼んでいる胸のどこか奥で

2016年から奇跡講座を学んでいます。デイビッドはDavid Hoffmeister氏で、ワプニック博士はKenneth Wapnick博士てす。MWGEはコース学習者のための映画紹介サイトhttps://mwge.org/ です。

『アバター2』 あばたにえくぼに捕鯨

アバター2 を今日見た。

自分にとって感情が来たのは

捕鯨を描写したシーンだった。

海の民の聖なるクジラみたいな生き物を

軍人や密猟者が銛とか爆雷

捕獲するシーンで、いかにも残酷で卑しいワルモノたちが

優しい知的なクジラさんたちを手にかけるという感じ。

その捕鯨の船の腹に「日捕」とわざわざ漢字で書いていて、

捕鯨の潜水チームにも日本人っぽい女性をわざわざ

使っていて。

まるで自分には映画の製作者が「日本は捕鯨してんだよ。

捕鯨といえばやっぱり日本だよね。

日本はこういうヒドい残酷なことをしてんだよ、

アバターをご覧の世界の皆さん😏」

みたいな感じで日本をイヤらしく風刺しているように感じられて、

イラッと来た。

「オーストラリアとかはカンガルーを毎年駆除してるし、

牛とかもなのに何でクジラだけ槍玉に上げて

罪悪の投影先にするんだよ?」とか怒りと不満の思考感情が上がっていたけど、

第一感情は日本を風刺された・日本の罪を晒されて恥ずかしい・

屈辱・惨め・動揺させられる自分が無力で弱い感じ・苦しい、

だった。

それが瞬間的に怒りの力動になって

↑の思考感情になってた。

自分の苦しい恥と罪悪感から怒りに移行して外側を責める

パターン。

直子さんが最近受け取った心の図を教えてくれた通りだった。

自分の中の苦しい不快な嫌な感情から逃げるために

怒りとか思考に逃げ込んでグルグルループするやつ。

 

自分の中に捕鯨に対する恥・罪悪感があるのがわかると、

日本の捕鯨を裁いてクジラを可哀想だと見ていたのは

映画の製作者じゃなくて自分だった。

自分が捕鯨を裁いて罪悪感と恥を感じていたから

それが映画でトリガーされたけど、

映画のせいにしてた。

まさに平安のツールの文章通り。

動揺の原因を外側に見て自分は動揺について無力でいようとして、

その実動揺を生み出す信念へのしがみつきという決断は

温存する。

自分のジャッジを相手に投影するから。

捕鯨に対して裁いてたのは自分の心だったし、

それについて間違えていたいって

祈るのは自分だった。

でも、やっぱり弱いところや恥を突かれると

最初は怒りに行くんだよなと思った。

あと一緒に映画を見た友人は全く捕鯨と日本を風刺する描写に

気づいてなくて。

その人は日本が捕鯨で批判されがちなことも知らなかったし、

自分が捕鯨でイライラしたのに

まるで反応せずに風刺に気づかなかったので

捕鯨の風刺は自分だけの知覚だったのか、

みたいな気分になった。

 

脚本はまあこんなもんかな、みたいな感じだったけど

キリ?っていう主人公の娘のナビと人間のハーフの女の子は

デザインも性格や心理描写もすごく良くて、

繊細で深い内面や複雑さをリアルに表現してて

すごく魅力的なキャラクターだった。

キリは最初からなんとなく好きだったけど、

とにかく魅力的だった。

キリはアバター2の深みや窪みを表現する魅力的なえくぼだった。