呼んでいる胸のどこか奥で

2016年から奇跡講座を学んでいます。デイビッドはDavid Hoffmeister氏で、ワプニック博士はKenneth Wapnick博士てす。MWGEはコース学習者のための映画紹介サイトhttps://mwge.org/ です。

献身への抵抗

https://welcomejwithintention.hatenablog.com/entry/2021/12/08/224500

けんたさんの、「マインドをフルにファンクションに与える意欲を持つと、

スピリットからのものではないものが出てくる」

という言葉に、何か感じるものがあった。

自分は、Jennyさんの動画の翻訳をできる範囲でもやりたいと感じて、

Jennyさんと話すことになったけど、

実際には、「自分を全面的にファンクションに献身したら、

すごく疲れるし、もし翻訳とか誤字で失敗して、

それを動画に字幕付けすることになりでもしたら、

自分のミスが残ることになるし、

全面的に献身することはあまりにリスクが高すぎるから、ムリだ。」

という、抵抗感が強く出てきた。

「自分個人の自由、安全さ、リスクのなさ、気楽さ」

を、優先したい、守りたいという気持ち。

「ファンクションで役に立てば、自分の価値、貢献度を高くできる、

俺は役に立ってる感、自分にはちゃんと誇れる仕事や役割がある、

という感も、得られるかな」みたいな、

ファンクションを自分個人の手柄にしたい気持ちにも、気づいた。

Jennyさんは過去の動画で、

「デイビッドのコミュニティに住み始めたとき、

本当にデイビッドは信頼に値するのか、デイビッドに自分を預けて、

本当に大丈夫なのか?という、強烈な疑念や恐怖が沸き起こって来た」

と言ってたけど、いざ、自分が関わっていくことに直面するとなると、

無意識に自動的に、自分を守りたくなる。

やっぱり、個人はリスクを避けたい。

カンフォートゾーンに留まりたいとか、安全な位置に隠れていたい、

という気持ちが強く出てきた。

「I Married Mystic」で

カースティンさんはニュージーランドに帰りたくなったときがあった、

自分で人生を自由に選択できない、という生き方に抵抗を感じたときが

あった、とあったけど、何か、

「自分の自由時間とか、気楽さみたいなものを、守りたい」

という感じが強く出てきている。

加藤さんも、「コースの翻訳は全面的なコミットが必要な仕事だと

わかってたから、2回も翻訳チームへの誘いを断った」

と書いてたのを思い出した。