日記
しばらく前、トイレを流す取っ手が壊れた。 修理が必要だから、父にこのことを話すと、 父は第一声、 「オレじゃない! オレがトイレに行ったときは壊れてなかった。オレじゃないからな。」 と強がって焦りを隠す態度で、 トイレの取っ手が壊れたのは自分の…
誰かにZoom を申し込もうと思うと、 「自分みたいな経験もない立場、 いつやめるかもしれない立場の人間が頼んでも、 相手からしたら迷惑じゃないか? 貴重な時間とエネルギーを、、本当は自分との会話なんかに使いたくないのでは。 プロレスラーの話で、 プ…
インセプションで、 アリアドネがテストで作った夢の世界の中で、 アリアドネが「夢は無意識の闇が投影されるから危ないらしいけど、 ここはなんか意外と平和」みたいなことを言ったときに、 コブが、「今に無意識は牙を剥くさ。 自分の心に入り込まれて気持…
最近、2回ほど家族や年下の従姉妹に、 「2年前、あのとき、あなたの前で自分が父に激烈に怒ったり、 不親切な言動をしたよね。 あの時自分はこういう気持ちで、こう言動した。 あなたは、あの時、強い恐れを感じているように見えた、 そのことについて、ごめ…
朝ドラでは、たいがい、 「コツコツまじめに働かないでぐうたらな男」が1人はいる。 正直、自分の無価値感・劣等感を思い出させられる。 しかも、朝ドラはたいがい昭和とかが舞台で、 「逆境に負けず、コツコツまじめに働く日本人こそ清貧というか美しい。 …
最終日、最後にエクスプレスさせてもらったとき、 のりこさんと長めの受け答えしている間に ラファエルに向けて英語で話せなかったとき、 ラファエルがはぁー・・という感じでがっくり頭を落とした、 としか思えなかった瞬間があった。 「また日本語ばかりの…
夢か何かで見たのかもしれないけど、 「心の傷は光が差し込んでくる扉だから」という言葉と画像みたいなイメージが いつのまにか記憶にあった。 追記:(Kさんや別のKさんが、 無価値感とか劣等感とか、強い闇が上がってくる時は、 その向こう側に同じだけ強い…
自分が何かのホテルのエレベーターの前にいると、 エレベーターの操作をするホテルマン的な男性が、 なぜか突然、馬鹿にするような顔や態度や仕草で露骨に挑発してきて、 その人を露骨に挑発して嘲る心というか態度にムッときて、 怒りが上がってきて相手に…
後悔や罪悪感を感じるとき、 準備ワークの「両方一瞬も存在しなかった幻想で、コインの表裏です」 という言葉と、デイビッドの 「You can't mess it up (あなたは失敗することはできないよ)」に救われる。
まさこさんにZoomしてもらって、 コースを教えているある人が嫌だ、 許せないという平安のツールの準備ワーク https://shingaheart.jimdofree.com/心の観察ワーク-平安へのツール準備/ をやってもらったとき、 最高の想定・最悪の想定のところで「社会的に、…
2021年1月の勉強会で、コースの教えや平安のツールを聞いて頭で理解するだけではなくて、 口に入れて咀嚼して消化して、それで腑に落ちるんだ、 というフランセスの話を引用して、 のりこさんが、それはアフリカの虫を嫌がって絶対に食べたくなかった人が、 …
すこし前、ある方から中島みゆきの曲https://youtu.be/AabAbM_Lmuo を紹介して頂いた。 その曲を聴いていると、「現在の人間の自分」 の状況や劣等感・無価値感・惨めさや焦りを正確に言い表している歌詞があり、 「自分はこういうかわいそうな惨めな存在だ…
最近朝目覚めると、 恐怖、嫌な感じを感じる。 この安全ではない生活、社会で、 なんとか正解の選択肢を見つけて、 なんとかうまくやらなきゃ、 みたいな感じなのか。 リラックスしてたら、何もできないでダラーで終わるから、 何とか、恐怖を動機に頑張らな…
デイビッドが何かの動画で、 「夜寝る前に、夢を聖霊の目的のために使ってください」 と祈るといい、というようなことを言っていた。 聖霊が形をとって夢に現れるとか、真理の確証するような、 愛とか平和とか安心をもたらすような夢を無意識に期待していた…
父は「強く、パワフルで、大体なんでも、上手に人よりこなせる人」だ。 スポーツは子どもの頃から バスケ、剣道、野球やらサッカーやらをやっていた。 今はゴルフ。 大学で合唱もやっていて、歌もとてもうまい。 絵とか、工作やら陶芸もうまい。 勉強も、で…
最近、事故や病気で死んだり、または死にかけて臨死体験をした人たち の動画をたくさん見た。 ここ何年かで、リスクを承知でそういうことをネットで話す人がたくさん増えたみたいだった。 中には、ライラみたいにコースの学習者や、https://youtu.be/hN5nJ9L…
https://youtu.be/1sKUr6i9V0M のりこさんが8:03と17:00くらいで、「聖霊は、あなたはよくやってるって言ってるの」 と言ってたところ。 『天国から離れて』P531上段3行目で、イエスがヘレンに伝えたことで 「あなたはよくやってきたし、これからは…」 とい…
正直今の自分は、真我なるとか海外の方たちでも、 誰かと真っ向から、真正面から向き合うこと自体、 準備が出来てない。 複数の人が参加するミーティングなら、 なんとか参加できるように、やっと最近なった、というところ。 真我なるの人たちと、Zoomでも、…
昨日の夕方にインターホンが鳴って、 出ると、かなり大きめのダンボールが届いた。 いつもネットで物を買うのは父なので、どうせ父だろうと思った。 父は2階にいたせいか、インターホンに出ることはなく、 自分が宅配を寒い中、受け取ったということに、何…
https://youtu.be/Q4SxfJjAs24 アメリカのワシントンのゴルフ場で、 対岸の山火事をバックにゴルフを続ける人の写真。 デイビッドがよく「わたしたちが人生の中で問題を解決したり、 偶像や完璧な形を追い求めているときは、沈みゆくタイタニック号の 中で、…
今までのZoomのミーティングで、これは言いたくない、 言える気がしない、ということがあった。 年末のミーティングということもあって、参加者の方が少ないのもあり、 信頼できる参加者の方々がきっかけをくださった形になり、 初めて他人にそれを話した。 …
https://youtu.be/vhQi-435k9s ゲイリーレナード氏の本を注文したら、 最初からポストに投函するように指示するやつを忘れてて、 配達が来たときにインターホンを聞き逃してしまい、 再配達に。 失敗感、罪悪感。で、マツコのCMを思い出した。 あからさまな…
「仕事でも家庭でもゴルフやらでも、自分のデキる有能感、 個人としての強さ、他人より優れていることをひたすらとにかく証明して、 いつも他人を見下したり、間違い探しをするのに必死」 な父、ひどく傲慢で他人を見下したり、 他人のダメなところを見つけ…
家族や友人でも、他人でも、 過去に自分が被害者になっていたときも、 自分が加害者になっていたときも、 「自分や相手が肉体的・心理的な苦しみを味わわされた。 だから、相手や自分は責められて当然だし、被害者が怒るのは当然、 被害者には、怒る権利が確…
XMENのことを例えでおとといくらいにブログで書いたら、 なんか、LivingMiraclesのNikitaさんの動画が見たくなり、 Nikitaさんがギャザリングとかで話す動画をいくつか見ていたら、 その横でデイビッドがXMENのことを何回か話した。 狙ってやったわけじゃな…
https://youtu.be/kt19xjwUR2Q アナ雪は子ども向け、女の子向けっぽく見える作品なのもあり、 「正直あんまり見たくない。退屈そうだし、ミュージカルとか微妙だし」 と思った。マトリックスみたいな作品なら喜んで見るけど。 でも、他でもないデイビッドが…
デイビッドのアイルランドのギャザリング動画で、 デイビッドが、「あるコース学習者の女性が、 エックハルトトールの教えではもう満足できなくなったと言ってた」 という話をしてた。 エックハルトは、コースの教えを紹介したりしてるけど、 コースの中でも…
https://youtu.be/bt16CwIMpHE この動画の23:14秒で、アール氏が、ゲーム配信をしながら、 「すごいよなぁ、こんな中でも、外で働いてる人がいるんだよなぁ」 と言った瞬間、心に強い痛みを感じて、恥、痛々しさ、 目を逸らしたくなる感じ、逃げたくなる感じ…
とても可愛いらしい、 幼い女の子が何かで死んでしまい、その女の子が生前、元気で、 笑顔で幸せそうにしていた姿を回想するように、その女の子の家族か、 父親か何かの目線で見るという、 ものすごく切なく悲しい夢を見た。 女の子が生きていたときの幸せそ…
父は皿洗いを決してやらない。 仕事で疲れているのか、何なのかわからないけど、休日でも、 とにかく皿洗いは決してやらず、皿にティッシュやらゴミを残したままにして、「こういう仕事は、オレはやらないから。」という感じ。 それが、赦せない。 ゴミくら…